廻巡(ぐるぐる)通信
2010年1月19日火曜日
ほうの木
一期会の山仕事の現場からほうの木をもらってきた。
やわらかいこの木はまな板に最適。
乾燥させて縦に切り、まさ目のまな板にしようと思う。
2010年1月17日日曜日
山の神の神事
今日は山の神の日で、一期会のみんなで祭事を行った。
今日は一切の刃物の使用は禁止。
ソヨゴを採ってきて祭壇をつくり、山の神に「此処に集いし者どもの安全と健康を此の木の元にお守りくださいますようお願い」する。
チェーンソーの刃をはずして、鉈をさやから抜けないように腰ひもでぐるぐる縛って捧げる。
「(山の神に)はむかわない」を意味する。
今日の日のような謙虚な気持ちを忘れないようにしたい。
詩世さんのかご展
今日は、詩世さんのかご展が
松本の「cafe+galleryラボラトリオ」
http://www.ifuji.net/laboindex.htm
でありました。
とてもしゃれたお店でした。
でも、1F、ギャラリースペースは和気あいあい。
詩世さんの竹かご、吉田さんの竹かご、松野屋さん
http://www.matsunoya.jp/
の雑貨が並びました。
竹細工の大先輩の吉田さんと、詩世さんと竹細工クラブのみんなと記念写真を撮りました。
帰り道、常念がきれいに見えたので、おもわず写真を撮ってしまいました。松本城と一緒に。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示