2011年12月31日土曜日

お年取り


ぐるぐる荘のしゅんじさん達とお年取りをしました。
しゅんじさんの打った年越しそばを食べて、みんなで近所の神社に2年参りに行ってきました。

1月にワークショップやります!

池田シャンティクティの、2011安曇野パーマカルチャー塾ギャザリング、アースバックハウスのワークキャンプで知り合ったほーりーさんが協力してくれて、ワークショップを企画しました。

以下参照していただき、ぜひご参加ください~。



【古民家】四賀村 四賀ぐる庵 プロジェクト【復活

-----------------------------------------------------------------------------

ロケットストーブは50年前から日本で製造されていた!?

逆燃焼式薪風呂炊き釜の設置&風呂炊き&入浴体験

-----------------------------------------------------------------------------

2012年1月より、松本市郊外にある旧四賀村にて

古民家(通称「四賀ぐる庵」)改修のワークショップを

各月で開催いたします。

四賀ぐる庵は、

皆さんが里山の農的暮らしを体験したり、

仲間と集まって団らんしたりするための場です。

四賀ぐる庵の構想図は以下をご参照ください。

 http://ponntyann.blogspot.com/2011/12/blog-post_25.html

ワークショップは、1,3,5,7,9,11月の第3週を予定。 

   詳細は以下ブログで随時ご案内していきます。

   「ぐるぐる通信」http://ponntyann.blogspot.com/

初回1月ワークショップのテーマは「暖」です。

薪風呂、薪ストーブ、カマドは

化石燃料に依存しない日本の代表的な「暖」です。

古くなったものを修繕したり、新たに設置したりすることで

古民家に再びぬくもりを取り戻していきます。

もちろん設置したものは、一緒に使ってみましょう。

薪で炊いたお風呂のお湯は柔らかいんですよ。

ぜひ体験してみてください。

ご興味ある方は、以下内容をご確認の上

一番下にある「問い合わせ先」までご連絡ください。

日程:

 A : 2012/1/18()-20()

 B : 2012/1/26()-29()

  初日13時より作業開始

  2日目以降は10時作業開始

  最終日16時解散

  1日でも参加可能

主な作業内容 :

 A :

  ・逆燃焼式薪風呂釜の設置

  ・薪割り

  ・風呂炊き

 B :

  ・時計型薪ストーブの設置

  ・銅製常磐カマドの設置

宿泊希望の方:

  ・1泊1000

  ・食事は宿泊者で協力して準備します。

参加方法

  氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、参加日(日~日)、

  交通手段、宿泊希望の有無を明記の上、以下にある問い合わせ先まで

  ご連絡ください。

  交通手段でお困りの場合は、ご相談ください。

場所:

 四賀ぐる庵

 <住所>

  長野県松本市中川4162-3

 <地図>

  http://maps.google.co.jp/maps?q=長野県松本市中川4162-3

交通手段:

 現地集合、または、松本駅から車で送迎。

問い合わせ先

  [アットマーク]を@に変換して、以下にご連絡ください。

   shigaguru2012[アットマーク]gmail.com
逆燃式 不二風呂釜

常盤かまど




2011年12月25日日曜日

お餅つき

毎年年末恒例のお餅つきを「四賀ぐる庵」でしました。

今回はうちうちでゆっくりのんびりやりました。

楽しかったです。



2011年12月23日金曜日

ピザ、正月飾り作り@四賀ぐる庵

ぐるぐる庵が旧四賀村に借りている古民家「四賀ぐる庵」で大家さんと共同企画
「ピザ&正月飾り作り」をしました。

まずは、土間でピザ窯作り。

隣ではピザ作り。


出来たピザ窯でさっそくピザを焼いて、おいしくいただきました。

食休みが終わって、正月飾り作りをしました。
ヤスや、おしゃもじ、ミニ門松を好きなところに混ざって作りました。

鋸で竹を斜めに切っているところ

大騒ぎしながら作りました。

門松うまくできたかな?


2011年12月22日木曜日

新月伐採@四賀物語

ゆかりさんのお家、「るりこう庵」で新月伐採がはじまりました。

大きな杉の木を倒しているところ。このまま葉っぱを付けたまま、自然乾燥させます。

新月伐採のデーターを集めるために様々な測定をする。

玄関先では、かおるさんがもらってきた鹿の解体が始まりました。
かおるさん手慣れていてそりそりとナイフで手際良くさばいていきます。

小分けにして出荷するとのこと。

松尾さんが作った「時計型ストーブ改ロケットストーブ」

あおきさんの「灰転がしおやき」

灰を火にかけて、ふつふつと湧き上がるようになった所におやきを入れてこんがり焼きます。


おもちつき。

伐採完了。すっきりした「るりこうあん」裏庭。
かなりディープでした。

2011年12月17日土曜日

お醤油搾り

今年はお醤油仲間のやよいっち、としさんの職場、シャロムヒュッテでお醤油搾りをしました。

搾り師の岩崎さんを迎えて、まずはもろみの状態を確認。

大釜が並び、お湯を沸かして、槽を設置して、準備万端。

槽に袋に入れたもろみを入れて圧力をかけて、お醤油が出てきました。

としさんがお餅つきの準備をしてくれて、みんなでお餅をついて食べました。

みんなで搾ったお醤油の搾り粕「おから」を取りだしているところ。いい日和でした。

搾った袋は洗って干しました。

おからは干して使います。
今年は梓川ぐるぐるチームと、穂高チームと、松本瑞葉根チームでお醤油造りをしました。
来年は、シャロムチームも加わり、さらににぎやかになりそうです。
そうそう、四賀チームも出来るかもしれません。

2011年12月10日土曜日

安曇野パーマカルチャーギャザリング

シャンティクティで、安曇野パーマカルチャーギャザリングがありました。
ぐるぐる荘住人の拓ちゃんが、ぐるぐるでの生活、新しい活動拠点「四賀ぐる庵」の計画などを楽しくプレゼンしてくれました。

「四賀ぐる庵」妄想図。コンセプト「動物のいる温故知新の生活空間」。

そのほかにもガンジーの話、ワークショップ、フリーマーケット、今期塾生の発表など盛りだくさんの内容。各地から参加しているいろんな人とも知り合えて安曇野パーマカルチャー塾の卒業生でよかったな―といつも思います。

建築実習で造られた、アースバックハウス。土嚢を積み上げて壁が築かれています。

室内には囲炉裏がありました!

嬉しいことに、ここで、私の「わらの釜敷き作り」ワークショップをさせていただきました。
楽しい時間と空間でした。けんさん、ともこさん、参加者みんなに感謝です。

2011年12月6日火曜日

四賀ぐる庵 土間の天井を取りました。

四賀ぐる庵の改修工事は、日が短いので、ライトを付けてコツコツとしています。
今日はかまどを取りつけるので土間の天井を取りました。

石膏ボードを取ると、オリジナルの屋根裏が現れました。煤でいい感じにすすけています。


ここにかまどと、パン焼き窯を設置する予定です。

2011年12月4日日曜日

奈川の道路にて

今日はお醤油仲間の文ちゃんを訪ねながら、奈川村の清水牧場に行ったのですが、
途中、道路の真ん中に何かあるんですよね。



何かと思ったら「うんち」

車を降りてじっくり観察してしまいました。

3回とぐろを巻いている、種いっぱいの動物のうんちでした。

2011年11月30日水曜日

蕎麦打ち大会

今日はぐるぐる荘のみんなでそばを打って、いただきました。
みきさんは帰省していないので、男だけのそば打ち大会です。

うわっおいしそう!


おいしかったです。

2011年11月26日土曜日

ぐるぐる荘の休日

 今日はいいお天気で、ぐるぐる荘の住人達はそれぞれの仕事に精を出しました。
鶏さんたちは、餌取り、

私は刃物の砥ぎ、


しゅんじさんは干し柿つくり。