廻巡(ぐるぐる)通信
2010年9月1日水曜日
模擬家屋の解体
今日の実習は模擬家屋の解体でした。
毎年、模擬家屋を建てるのですが、その前に数年前の模擬家屋を解体してスペースを確保して、部材もまた使えるように直すようです。
なかなかおもしろかった~。
2010年8月31日火曜日
尺杖
今日の実習は、尺杖(しゃくづえ)を作りました。
家を造り始める前に木の細い角材に、1尺、2尺と目盛りを書いて、この定規を、この家の基準として使います。
いちいちコンベックスを引き延ばすよりとても使いやすいし、間違えも少ない。
尺の字を伸ばして書くところも格好良くて気に入りました。
知らない間にうすぐり君も学校にいました。
お醤油、二番搾り用のもろみの仕込み
二番搾り用のもろみの仕込みをしました。
一番搾りで搾り終わったもろみの搾りかす「オカラ」に水1.5ℓに塩250gの割合でもとの量と同じくらいまで加えます。
本当はこれでかき混ぜてすぐに搾るのですが、今回は数か月天地返しをしながら少し熟成させてみようと思います。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示