2017年9月20日水曜日

富士見での夏の草刈り作業が終わりました。山羊編。

 富士見での山羊さん、ひつじさんの夏の草刈り作業が無事終わりました。

8月17日に車2台で富士見に出発。
クララ親子、星白ちゃん親子、千早ちゃん親子の総勢6頭。

山羊さんたちは法面の傾斜地を担当。
オオブタクサの森。

着々と食べて地形が見えてきた。

日程の終盤、群れのリーダー、クララが下痢。
娘のララちゃんと一足早く帰宅。リーダーで疲れもあったかな。

クララとやっぱり下痢をして留守番していたユキちゃん、駆虫治療をして今は元気。

仮設の小屋で休みながら残りの作業を続ける千早ちゃんたち4頭。

よく頑張りました。

ちびの千早ちゃん。もう奥にいる娘の方が大きい。

最後の仕事を終えて千早ちゃん親子、星白ちゃん親子9月16日に無事に帰宅しました。
おつかれさまでした。

富士見での夏の草刈り作業終わりました。ひつじ編。

 富士見での山羊さん、ひつじさんの夏の草刈り作業が無事終わりました。

 昨日は最後のひつじ女子グループがトラックに乗って帰宅。全員元気に帰宅です。
ひつじさんたちは8月23日から9月19日までの27日間。

ひつじさんたちは総勢9頭。主にパネル下の平地の部分を担当。

のんびりムードですが

日程も後半になると帰りたいみたい。

群れのリーダーの雄のヨウジロウ。



雄3頭は一昨日帰宅。昨日は雌6頭の帰宅でした。
みんなおつかれさまでした!

2017年7月21日金曜日

7月20日

富士見のソーラー発電所に行ってきました。
草刈りの要請があったのと、ひつじ&やぎ放牧の準備で水飲み場の設置です。
斜面に生える背の高い草。よく見るけど名前は今回調べてオオブタクサと判明。山羊さんよく食べるのでここはこのまま。

パネルに影がかかるといけないのでここは刈り払い機で除去。

この部分だけ草が伸びてるので、とりあえず人力で草刈り、早く山羊さんを連れて来たいところです。

北側はヨモギの大木!山羊さん喜びます。日陰は涼しい。パネルも高いので輻射熱の影響もなし。

この水飲み場(水槽)はソーラー発電所の所有会社で心配して用意してくれました。水道も放牧用にと残してくれてありがたいです。

むき出しのコードに釣り下げれたこれは忌避剤らしい。ネズミがかじったり、烏が突っついたりするのを防ぐ、メーカー標準装備なのかな?。
少なくとも放牧山羊用ではありません。
山羊が食べちゃったらまずいだろうなあ。
担当の方に詳しく聞いて対策立てないといけなさそう。

1時間半かけて安曇野に帰ってきました。安曇野ソーラーは暑かっただろうと心配しながらかえってきましたが、ひつじ達はいつも通りもぐもぐと草を食んでいました。

 が、しかし、最高気温を確認したらパネル下40℃!やばい~早々に移動しないといけんです。
日陰でも、ソーラーパネルが熱もって暑いのです。


2017年7月20日木曜日

7月19日

茅ぐる庵のアルパカオと千早ちゃんと千早ちゃんの子。

 ちょっと餌場拡張しました。

梅雨明けになったのかな?2番刈り開始しました。

ここは凸凹しているのでトラクターで起こさないといけません。まず放牧と思ったけど囲いが間に合わず草も枯れて来ちゃったので止む終えず放牧はあきらめて草刈り、すきこんじゃう方向で。三角の圃場なので丸く使ってみようかなと思って草刈ったらミステリーサークルみたいになっちゃった?

ソーラー発電所の気温、湿度。暑くて気が気でない。湿度40%。

最高気温34℃、最低22℃。

ソーラー発電所の厄介者「アメリカオニアザミ」外来種、ひつじもやぎも食べないので、鎌で刈ったり、抜いたり。

このくらいの大きさなら下から手を入れると刺されずにつかめるのでもう道具は使わずに軍手で引っこ抜きます。
 ひつじさん食べてくれればいいのに、小さくても食べません。毒っぽいのもあるかもしれません。

 このツルの草も食べません。何て名前だろう?徐々に山羊や羊が食べない植物が増えてくるので、ひつじ&やぎ除草も任せっきりというわけにいかないようです。

2017年6月18日日曜日

乾草作り真っ最中

茅ぐる庵では乾草作りの真っ最中です!

春から最初に生えてきた牧草の刈り取り、1番刈り。

出来たロールは屋根裏に詰めます。

下ではひつじさんたちが休んでいます。

乾草が断熱になって小屋の中は涼しい~。

親子の後ろ姿。プチトマトとその子プチプチトマト。