ぐるぐる庵は梓川梓の茅葺のお家に引っ越します。
昨年亡くなった祖母の実家、奈川村からうん十年前に材木が運び込まれ、建てられました。
小屋と言ってもちゃんとしたお家です。ちゃんとしたお家にするのなら、もっといい材木を持って行かせればよかったと、祖母の父親は言ったそうです。
9年前に台所、お風呂、お便所を建て増ししました。
「廻巡荘」2F東側
「廻巡荘」2F西側
「廻巡荘」1Fおくどさん。薪の生活ができます。
1F居間。薪ストーブ。
「廻巡荘」1F東側、台所。
「廻巡荘」1F東側、洗面所、お風呂、おトイレ。
今年の入居の方々。きれいにお掃除して入居されました。
養蚕をやめてからは、このお家は、人にお貸ししていろんな方に住んでもらうようになりました。
私の父親も倭小学校に勤めていたときに、ここに下宿していたといいます。
今は倭小学校も合併してありませんが、代々下宿宿として機能してきた廻巡(ぐるぐる)荘は、今もぐるぐると巡り巡っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿