2011年4月30日土曜日

石巻にて(2日目)

朝ヨガで体調を整えていざ出発!
あみちゃんはマッサージ隊に参加。

私はおおつきさんの拠点作りの場所見学をしてから、
私が託されて安曇野から持って行った味噌炊き釜を使って炊き出しをしている「チーム山之石」の炊き出しのお手伝いに行きました。
燃料の薪はたくさん転がっています。

隣の避難所からも取りに来ます。避難所の温かい食事は、まだまだボランティアの炊き出しにたよっています。
在宅で避難生活を送っている方も、家の片付けなどで、料理を買いに行く時間もないので炊き出しを必要としています。

午後の3時にはお餅を焼いておしるこを作って振舞います。
小雨の中がんばっています。

地面には、津波でうちあげられた、お魚(大きなボラ)があちこちに散乱しています。
白いのは消石灰。消毒、におい消しにてきめん。

チーム山之石の面々。


炊き出しが終わってから「チーム長野」は専修大学に戻りテントをもう一幕張りました。
「第一テント」と「第二テント」。

2011年4月29日金曜日

石巻にて(1日目)

28日の夕方、松本を出発。新潟でひと寝入りして、翌日午前中に石巻に着きました。
今回はあみちゃんと来ました。あみちゃんは2回目。私は4回目。

まずは、仮設お風呂を作らせてもらった、ボランティア団体事務所を訪ねました。
常駐している事務局スタッフがいるので、いつも行くと会えるので、それが楽しみです。
また、1度は帰ったボランティア仲間がまた来ていて再会を喜んだりと、行ってすぐは大騒ぎです。

さて、少し落ち着いたところで、ボランティアの受入れ体制を聞いてみると、かなり組織がしっかりしてきて、事前予約の4日以上が一応前提で、人手も十分確保できているとのことでした。
昔のよしみで飛び入りで一緒に行動させてもらうことも可能でしたが、他の地域でやりたい気持ちもあったので、今回は独自に、あみちゃん共々石巻専修大学にテントを張ってそこから活動することにしました。

雲行きがあやしくなってきたので、あわてて専修大学に行き、グラウンドの芝生のテントサイトにテントを張りました。


張ったテントの中で、あみちゃん瞑想中。

2011年4月28日木曜日

「小型車両系建設機械運転の業務特別教育」受講しました。

3t未満の小型車両系建設機械(ブルドーザー、ショベルカー、バックホウなど)を運転するには、特別教育を受ける必要があります。
二日間かけて、受講終了。晴れて運転出来るようになりました。
もちろん現場で使える腕ではありませんが、そのうち役に立てればいいなあと思います。