2009年4月4日土曜日

長坂自然農学習会に行きました。

山梨県長坂で 三井さんたちが毎月開催している自然農学習会に参加しました。
実際に作業を見せてもらえるので、とても参考になります。
今回の稲つくりは、苗床つくり、種おろしの作業を見せてもらいました。
三井さんは農作業に対する姿勢がとても素敵な方です。

2009年4月3日金曜日

お味噌つくりのお知らせ2

 お味噌つくり会員各位

このたびは多数の作業のご参加表明いただき誠にありがとうございます。よろしくお願いします。
さて、当日の持ち物と、各日にちの予定の詳細を追加します。

●持ち物:お弁当、頭にかぶるもの(帽子、ほうかぶり)、エプロンや割烹着、一応マスク、仕込む樽。その他各自必要なもの。

●タイムスケジュール(詳細)

6日、12時ぐるぐる庵でお米洗い、天日粉砕塩の結晶を石臼で細かくする。

7日、8時ぐるぐる庵で笊にお米を上げて水切り、12時味来センターに移動、麹作りと大豆を洗って釜にセット。終了15時。

8日、9時前に味来センター集合。9時からセンターで麹の管理と、大豆を蒸す。終了16時。

9日、8時前に味来センター集合。8時から出麹、機械で大豆と麹と塩の混合。樽に仕込む。終了10時30分

●会員の分配量の単位の変更。混合する機械の関係で、20キロ単位でおねがいします。

●飛び入り参加の方で少量欲しい場合は5キロ以上で(おいしく熟成できる最小量)お分けします。

●当日は、納豆を食べないようにお願いします。納豆菌が混ざる危険があります。

●味来センターは梓川支所(元の梓川村役場)のすぐ近くです。支所から電話してもらえれば迎えに行きます。

以上最新のお知らせでした。

2009年4月1日水曜日

今年のお味噌つくりのお知らせ。

会員各位
いよいよお味噌作りの日が近づいてきました。みなさまよろしくお願いします。

今年は味来センター(旧梓川村の食品加工施設)方式で、麹歩合5~6、塩分12%の辛口味噌(信州味噌)を320キロ作ります。

みんなで分けてもけっこうな量ですね。お楽しみに。
各自、必要量を持っていけるように、仕込み樽をご用意ください。
均等に分けても50キロはお持ち帰りできそうです。
お味噌の値段は1キロ分の必要経費を出して、お持ち帰りのキロにかけます。

必要経費
センター使用料(8斗分)16000円、種麹代(4斗分)800円、大豆代(104キロ)23920円、お米代(60キロ)24000円、お塩代(25キロ)2800円概算でキロ211円位でしょうか。

日程は
6日、12時ぐるぐる庵でお米洗い、天日粉砕塩の結晶を石臼で細かくする。
7日、8時ぐるぐる庵で笊にお米を上げて水切り、12時味来センターで作業開始。センターで麹作り。
8日、朝からセンターで麹作りと大豆仕込み。
9日、朝からセンターで大豆と麹の混合。樽に仕込む。

センターでの作業に少なくとも4人は必要になりますので、出られる日も調整しましょう。

ということで、各自、
●お持ち帰りの希望量と、
●出席出来る日時        
を大林までお早めにお知らせください。
よろしくお願いします!

※会員以外の方の参加もお待ちしています。ぜひお手伝いください。お味噌もお分けできます。

お問い合わせ:大林とっちみん

4月5日にきのこの植菌作業をします。

4月5日
きのこの植菌作業を「ゆめみの里 梓」の雑木林の庭「ひだまり」で行います。
講師は、さまざまなきのこの栽培を手がけてきたとっちみんhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~merosuke/です。

9:00~作業開始
10:30~お茶
12:00~お弁当
14:00~片付け、解散

もちもの:お弁当、マイ箸&マイお椀、作業できる格好

特典:植菌した原木お持ち帰りできます。

雨天中止

お問い合わせ:大林とっちみんまで

4月4日に楽健法勉強会をします。

 4月4日 夕方から
 茶房「りん」で、酵素玄米と、持ち寄ったおかずを頂きましょう。
そして食後は楽健法のビデオを見て、楽健法の勉強をします。

(天気がよければ雑木林の庭で、テントを張って、お味噌汁を作ります。)

多数のご参加お待ちしています、途中参加OKです。

タイムスケジュール(だいたいの)
16:00 ぐるぐる庵出発(場所がわからない方)。
16:30~ 「りん」集合、準備開始
17:00~お料理
18:00~お夕飯
19:00~ビデオ上映
20:00~片付け、解散

参加費:¥300(酵素玄米ご飯代、プロジェクター利用料込み)

持ち物:おかず一品か食材、マイ箸、マイお椀。

お問い合わせ:大林とっちみんまで