2010年8月14日土曜日

薪を並べました。

ほったらかしにしてあったナラ材の高級薪を玉切りして並べました。


かんたんな屋根を付けて雨に濡れないように。
板屋根なので石も置いて、細かいディテールにも凝ってみました。


構造は、前に「歴史の里」で奈川の方に教えてもらった、
http://ponntyann.blogspot.com/2010/03/blog-post_20.html"
枝で柱を内側に引っ張る方式です。




シンプルにうまく出来きたと思います。


一期会で山小屋をつくったときの棟梁が、職人はうまくいったら自分で「うまいな~、うまいな~」と褒めるのだと教えてくれました。「誰も褒めちゃくれんからな~。」と。

なので私も自画自賛。
「うん、いい、ちょっと傾いているけど、うまいうまい、うまくいった。」

2010年8月12日木曜日

生垣の剪定


稲のお世話がひと段落したので、前々から気になっていた生垣の剪定をしました。
今は暑くてカラカラの陽気ですので、あまり刈り込まずに徒長枝だけ切るようにしました。
そして実は少し生垣の高さを高くしています。
今までは私の身長で頭一つ出る高さでしたが、すっぽり隠れる高さにしています。
というのは、
大きな声では言えませんが、立ちションをするときに、道を歩いている人と目が合うのを避けたいためです。

もう穂が出てきちゃった。


もう少しで、田んぼ全面の草刈りが終わり、あとはどんどん分けつしてもらって、大きな株になったところで出穂を待ちたいところだったのですが、もうちらほらと出穂しはじめました。
穂が出たら、受粉に障るので田んぼには入れません。
草刈りはこれにて終了。稲への働きかけもとりあえず終了、あとは実が熟するのを見守るだけです。



品種の違いでしょうか、天候が暑かったせいでしょうか、今年は穂が出るのが早かった。



一番最後に田植えが終わったところでも、まだ全然大きくなっていないのに、穂が出てきました。
今年も田植えに1か月かかったのですが、植え込みが1か月遅れても穂が出る時期は一緒だから株が成長できる期間がありません。



来年は栽培方法をすこし考えなおして、ぐるぐるにあったぐるぐるの栽培方法を確立させたいと思います。

2010年8月10日火曜日

「まるこ'10@しんさん家」の天地返し

今日は、お醤油「まるこ'10@しんさん家」の天地返しでした。

もろみがだんだんこなれてきたように思います。

森の中のしんさん家に行くのに、結構な雨が降っていて、暗くて、周りの道が工事中で道に迷ったりと結構な冒険をしながら、遅刻してしまいました。

ツバメ

ツバメがたくさん来て飛び回っていました。


写真ではちょっと解りずらいかもしれませんが、20羽くらい(数家族が集まっていたのかな)が3つに分けた下の段の田んぼの上だけを、びゅんびゅん飛び回っていました。


下の段の田んぼはさっき草取りを終えて、水を入れた直後だったので、ツバメのえさの羽虫が住みかを失ってうろうろ飛び回っていたのかもしれません。

群れでピンポイントでえさに集まる様子が、海上の水鳥の鳥柱のようです。
えさを食べるツバメの高揚感が伝わってきてわくわくしました。

田の草取り

田の草取り、一列ずつあけて草を刈ってきたので、もう一巡して前面の草刈りが終わるのですが、後もうちょっとです。