2011年4月8日金曜日

再び石巻へ(7日目)

夜中11時30分頃、いままででの最大余震が東北地方を襲った。石巻の私のいるところも震度6弱だったらしい。

私は前日の夜に熱を出して、一晩で熱は引いたが一日不調、その晩は早々に寝ていた。
そんなときに猛烈な地震に起された。
地鳴りと、建物が揺れる音が、まざって、何とも言えない騒音の中、すでに停電して周りは真っ暗、猛烈な縦揺れが体をバウンドさせている。
あわてて枕元においてあるはずの眼鏡を探そうと手探りで探そうとするが、探す手も地震の揺れでとび跳ねて、眼鏡を触ることができない。

誰かの「外に出ましょう!」の声にみんな外に出ていくが、超ど近眼の私は、眼鏡がなければ一歩も外を歩けない。揺れはまだまだ続いている。一瞬死の恐怖に駆られる。これ以上揺れが強くなれば、建物が崩れる。這い出しても眼鏡なしでこれ以上避難できる自信はない。
それでも眼鏡は諦めて、手探りで外に這い出ようと思ったときに運よく眼鏡が手に触れる。
眼鏡をかけて外へ避難。
しばらくしてようやく揺れがおさまった。

消防車がサイレンを鳴らして通って行く。
時折「ゴ~」と言う地鳴りが聞こえ、そのあとを追って揺れが来る。
防災スピーカーは、「火をつけるなラジオをつけろ」と言っている。
私は既に外の薪ストーブに火を入れてしまっていた。
まだまだ夜は寒い。駐車場の真ん中だからいいだろうと判断して、暖を取りながらラジオの情報に耳を傾ける。
避難所に行っている仲間は、自分たちの行っている避難所が心配と、支援物資の中から懐中電灯、ろうそくを探し出して車に乗って飛び出して行った。

その後津波の心配はないとラジオは伝えた。
避難所の様子を見に行った仲間達も大丈夫と言って戻ってきた。

余震の余震は、まだ地鳴りとともに来ていたが、寝れる人は寝ることにした。
余震には慣れているつもりだったが、怖かった。

その晩は昔の友人と山の中にテントを張って避難している夢を見た。

 翌朝、停電は回復せず、天候も崩れてきていたため、しももとさんと相談して、今回の作業を一旦延期することにした。しももとさんは盛岡の知人を訪ねて、さらに北上し、私は松本に帰ることにした。
私は余震の恐怖にすっかり萎えてしまっていたが、意外にも、来たばかりのボランティア達は誰一人帰る人はいなかったと後から事務局の人から聞いた。

 テント泊をしていた、安曇野しんさん達も平気なようだった。停電したことも気が付かなかったと言っていた。テントはもともと電気はないし、テントなら建物が崩れる心配もないし、そういうことなのだろうか?
帰りの道中しばらくは、信号機の停電が続いていた。
幹線道路を走っている間は、ノンストップでスムーズに流れる。
昼には、かなりの停電が解消したらしいが、停電した地区のコンビニの惣菜、パン、おにぎりは軒並み売り切れになっていた。
道中の買い食いは、たのしみの一つだったが、新潟に出るまで叶わなかった。
トイレは道の駅でも停電で使えないとあり(きっと合併浄化槽なのだろう)、次の道の駅まで我慢をした。

0 件のコメント:

コメントを投稿